a
m
a
m
o
r
i

雨漏り工事

雨漏りを根本から解決!再発しない雨漏り修理をご提供します

雨漏りは、建物全体の耐久性や快適性を損なうだけでなく、放置すると外壁や内装、さらには基礎部分までダメージが広がることがあります。松下屋根工事では、雨漏りの原因を特定し、必要な箇所にだけ最適な修理を行うことで、再発を防ぎながらコストを抑えた施工を実現します。屋根や外壁、天窓など、さまざまな雨漏りの原因に対応し、建物全体の安全性を守ります。

海老名市を拠点に、秦野市、厚木市、座間市、相模原市、大和市、藤沢市、伊勢原市まで迅速に対応いたします。無料の現地調査も実施しておりますので、雨漏りでお困りの際はぜひご相談ください。

symptoms

雨漏り工事が必要な症状例

壁のカビやシミ

重要度 ★★★☆☆

壁のカビやシミ

壁にカビが発生したりシミができている場合、雨水が浸入している可能性があります。この状態を放置するとカビの広がりや室内環境の悪化につながります。

サッシが濡れている

重要度 ★★★☆☆

サッシが濡れている

窓枠やサッシ部分が濡れている場合、外壁のひび割れや防水シートの劣化が原因であることが多いです。適切な修理で防水性能を回復します。

クロスのシミや剥がれ

重要度 ★★★☆☆

クロスのシミや剥がれ

室内のクロスがシミや剥がれを起こしている場合、雨漏りによる湿気が原因の可能性があります。見た目の問題だけでなく、建物内部の劣化を防ぐためにも修理が必要です。

ひび割れ

重要度 ★★★★☆

ひび割れ

外壁や屋根にひび割れがあると、そこから雨水が侵入し、建物内部まで影響を及ぼすことがあります。ひび割れの補修や再塗装で、防水性を回復させましょう。

天窓からのシミ・雨垂れ

重要度 ★★★★★

天井からのシミ・雨垂れ

天井の周囲にシミができたり雨水が垂れている場合、窓枠部分の防水加工やコーキングが劣化している可能性があります。早急な修理が必要です。

壁や床が濡れている

重要度 ★★★★★

壁や床が濡れている

室内の壁や床に水が溜まる、または湿っている場合、屋根や外壁からの雨水浸入が考えられます。早めに原因を特定し、修理する必要があります。

pink1

reason

当社の雨漏り工事が選ばれる理由

理由その

01

迅速に駆けつけます
お客様のSOSに最短即日で対応!

雨漏りは放置すると被害が拡大し、修理費用も高額になります。当社では、緊急時にも迅速に対応し、最短即日で現地調査に伺います。経験豊富な職人が原因を見極め、適切な修理方法を提案しますので、安心してお任せください。

理由その

02

再発しない雨漏り修理
原因を根本から解決し、長期間の安心を提供

雨漏り修理で重要なのは、原因を正確に特定することです。当社では、目視調査や散水調査などを駆使して雨漏りの原因を突き止め、再発しない修理を行います。防水加工やコーキングの施工にも細心の注意を払い、お客様の安心を第一に考えています。

理由その

03

必要な分だけ修理でOK
無駄のない工事でコストを抑えます

雨漏り修理は、建物全体を修理する必要はなく、原因箇所だけを補修することでコストを抑えることが可能です。当社では必要最低限の修理で済むよう、丁寧な調査を行い、適切な範囲での施工を提案します。お客様のご予算に合わせた柔軟な対応が可能です。

menu

雨漏り調査メニュー

目視調査

0円

目視調査では、屋根や外壁、天井裏などを直接確認し、雨漏りの原因を特定します。シンプルな方法ながら、職人の経験と知識が求められる調査方法です。

散水調査

0円

散水調査は、水を用いて実際に雨漏りが発生する箇所を特定する方法です。目視では発見が難しい雨漏りの原因箇所を特定できるため、確実な修理に繋がります。

雨漏り工事の一例

雨漏りの原因は、屋根の劣化や外壁のひび割れ、雨樋の不具合など、多岐にわたります。そのため、原因に応じた適切な工事を行うことが重要です。松下屋根工事では、屋根の補修や板金の交換、防水処理など、建物の状態に合わせた最適な施工を行い、再発しない雨漏り対策をご提案します。以下は、代表的な雨漏り修理の一例です。

瓦屋根

1箇所 / 3,960円〜

瓦工事

瓦屋根の劣化やズレ、割れが原因で雨漏りが発生するケースがあります。瓦工事では、割れた瓦の交換やズレの修正、漆喰の塗り直しを行い、屋根全体の防水性を回復させます。また、瓦の下に敷かれた防水シート(ルーフィング)の劣化が原因となることもあるため、必要に応じて防水シートの張り替えも実施します。瓦の美しさと耐久性を取り戻し、雨漏りの再発を防ぎます。

屋根板金工事

1箇所 / 8,800円〜

屋根板金工事

棟板金や谷板金、軒先板金などの金属部分が劣化・破損することで、隙間から雨水が浸入し雨漏りが発生することがあります。屋根板金工事では、劣化した板金の交換や補修を行い、防水性能を取り戻します。また、板金の固定が緩んでいる場合には、補強を行うことで、強風や雨水に強い屋根に仕上げます。特に谷板金の劣化は雨漏りのリスクが高いため、早期の対応が重要です。

雨樋の交換

1箇所 / 3,960円〜

雨樋工事

雨樋が歪んだり詰まったりすることで、排水が正常に行われず、雨水が外壁や基礎部分に浸透して雨漏りを引き起こすことがあります。雨樋工事では、詰まりの除去や歪みの修正、破損した箇所の交換を行い、雨水を正しく排水できる状態を回復します。特に台風や大雨の後に異常が見られる場合には、早急な点検と修理が必要です。

瓦工事中

1㎡ / 9,900円〜

葺き替え工事

屋根全体の劣化が進み、部分修理では対応できない場合には、葺き替え工事が必要になります。葺き替え工事では、古い屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材や防水シートを施工することで、屋根全体の防水性を根本から改善します。また、軽量で耐久性の高い屋根材を選ぶことで、地震や台風にも強い屋根に仕上がります。

雨漏り工事の施工実績

最短当日対応します

施工の流れ

他の工事も対応

工事メニュー

先代から創業50余年

会社案内

contact

見積り・現地調査の費用は一切かかりません。屋根の点検・お見積りなど、瓦1枚からお気軽にご相談ください。

046-204-6566