a
m
a
d
o
i

雨樋工事

雨樋工事

壊れた雨樋や詰まりを迅速に修理し、正しい排水機能を取り戻します!

雨樋は、屋根に降った雨水を効率的に排水し、外壁や基礎部分を守るために欠かせない設備です。しかし、台風や雪、経年劣化によって雨樋が破損したり詰まりが発生することがあります。放置すると、雨水が外壁や基礎にダメージを与え、建物全体の劣化につながることも。松下屋根工事では、雨樋の修理や交換、詰まりの除去など、雨樋に関するさまざまなお悩みに対応しています。

海老名市を拠点に、秦野市、厚木市、座間市、相模原市、大和市、藤沢市、伊勢原市に密着して迅速に対応いたします。お住まいの雨樋トラブルでお困りの方は、ぜひお気軽に無料の現地調査をご利用ください。

symptoms

雨樋工事が必要な症状例

金具が外れている

重要度 ★★★☆☆

金具の劣化

雨樋を固定する金具が劣化すると、雨樋自体が落下したり歪みが発生します。風が強い日にはさらに損傷が広がる可能性があるため、早めの修繕が必要です。

雨樋の詰まり

重要度 ★★★☆☆

詰まり

雨樋内部に落ち葉やゴミが溜まることで、雨水がスムーズに排水されなくなります。詰まりを除去し、雨樋の内部を清掃することで、正常な排水機能を取り戻せます。

雨樋の割れ・亀裂

重要度 ★★★★☆

割れ・亀裂

雨樋に亀裂が入ると、そこから雨水が漏れ、基礎部分や外壁にダメージを与える原因となります。特にひび割れが広がると排水機能が著しく低下するため、早急な修理が必要です。

歪んでいる

重要度 ★★★★☆

歪んでいる

雨樋が歪んでいる場合や勾配が正しく取れていない場合、雨水が適切に流れず、雨樋内部に溜まってしまいます。この状態を放置すると、雨樋の劣化や詰まりの原因となります。

排水できていない雨樋

重要度 ★★★★★

排水できていない

詰まりや歪みにより、雨樋から水が溢れ出す場合、建物の外壁や基礎に雨水が直接流れ込む危険があります。正しい排水機能を回復させるため、原因を特定し、修理を行う必要があります。

破損

重要度 ★★★★★

破損

台風や強風で雨樋が外れる、歪む、または破損することがあります。このような場合、雨樋全体の点検と修理を行い、耐久性を取り戻します。

menu

雨樋工事メニュー

雨樋の修理

1箇所 / 5,500円〜

雨樋が割れたりヒビが入っている場合、その箇所を修理することで排水機能を回復させます。雨樋の破損を放置すると、雨水が漏れ出し、外壁や基礎にダメージを与える原因になります。修理では、割れた部分を樹脂パテや金属プレートで補修し、防水性を取り戻します。また、固定金具の調整や取り付け直しを行い、雨樋全体の耐久性を高めます。迅速な修理でさらなる被害を防ぎます。

雨樋の交換

1m / 6,600円〜

経年劣化や台風などによる破損が激しい場合には、雨樋全体を新しいものに交換する必要があります。交換工事では、耐久性や防水性に優れた最新の雨樋材を使用し、長期間安心して使用できる状態にします。特にプラスチック製から金属製への交換や、機能性を重視した大型雨樋への変更も対応可能です。建物の形状やお客様のご要望に応じて、最適な製品を選定して施工いたします。

雨樋の部分補修

1箇所 / 3,960円〜

雨樋全体の交換が不要な場合、一部の破損や不具合がある箇所だけを補修する工事です。例えば、一部の雨樋が欠けていたり、歪んでいたりする場合に、該当部分のみを取り替えたり修理したりします。部分補修はコストを抑えながら、雨樋全体の機能を維持できるため、経済的な選択肢として人気があります。必要に応じて、補修後の点検やメンテナンス計画もご提案します。

詰まりの除去

1箇所 / 3,960円〜

雨樋の詰まりは、落ち葉やゴミが溜まることで起こります。この状態を放置すると、雨水が正常に流れず、溢れた水が外壁や基礎を濡らして建物の劣化を招く恐れがあります。詰まり除去工事では、専用の掃除道具を使用して雨樋内部を徹底的に清掃し、スムーズに排水できる状態を復元します。特に秋や台風の後には、詰まりの点検と除去を定期的に行うことをおすすめします。

庇(ひさし)修理

1箇所 / 11,000円〜

庇は、建物の外壁を守る重要な部分ですが、雨水や紫外線によって劣化しやすい箇所でもあります。庇修理では、錆びた金属部分の補修や塗装、歪みの修正などを行い、防水性と耐久性を向上させます。特に庇に取り付けられた雨樋との接合部分の点検や補修も同時に行い、雨水が正しく排水されるよう調整します。美観を取り戻し、建物全体の機能性を高めます。

歪みや浮きの修繕

1箇所 / 3,960円〜

雨樋が歪んだり浮いていると、雨水がうまく流れず、詰まりや溢れが発生する原因となります。修繕工事では、歪んだ雨樋を元の形状に戻し、固定金具を適切に調整・補強します。さらに、雨水の流れを確認しながら勾配の調整を行うことで、正常な排水機能を取り戻します。この修繕により、雨水のトラブルを未然に防ぎ、建物全体の寿命を延ばします。

雨樋工事の施工実績

最短当日対応します

施工の流れ

他の工事も対応

工事メニュー

先代から創業50余年

会社案内

contact

見積り・現地調査の費用は一切かかりません。屋根の点検・お見積りなど、瓦1枚からお気軽にご相談ください。

046-204-6566